スポンサード リンク
 
政治・経済

「日本の陸上自衛隊が国内最大規模の実弾演習を実施」海外の反応

  • コピーしました

今回は自衛隊についてです。
陸上自衛隊は東富士演習場で国内最大規模の実弾演習「富士総合火力演習」が行われました。


 
 



Japan military forces hold 'firepower drills' in show of strength




・我々の味方であることが嬉しい。
日本人は敵対したくない人々であるから。


・以前の大日本帝国の力強さがある。


・どの国も軍事力を見せつけているね。
今、世界は戦争だらけになるのか?
破壊と死が。


・アジアでは日本は核兵器を持っていないから力がない。
北朝鮮がやろうと思えば、日本を破壊できる。


・みんな戦争に向けて準備をしている。
それがやってくる・・・。


・現代の戦争では戦車は役に立たない。


・僕は日本の再軍備化に賛成している自分の国では数少ない人間の1人だ。


・世界はさらに強い日本を必要としている。


・中国は侵攻しないほうがいいだろう。
でないと、この軍隊と戦うことになる。


・うーん、日本にはもっと期待していたんだけどな・・・。
ロボットたちはどこにいる?
ガンダム、マジンガーZ、ボルテスVを導入してくれ。


・日本とヨーロッパは友達だ。


・車両、備品、兵器がとても良く手入れをされていて、どれも良い品質であることに違いないことがわかるよ。


・演習をするのに美しい風景だ。


・防衛のために台湾へ派遣してくれ。


・なってほしくないことが起こりえる。
ロシアの暴走によりその可能性がある。


・日本の軍隊はすごく効率的で強そうだ。
イタリアから日本軍を応援するよ。


・チヌークやオスプレイのようなアメリカの航空機であることがわかる。


・ヘリコプターから出てきたオフロードバイクに乗っている男が素晴らしかった。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメント1件

  1. 匿名 より:

    日の丸オスプレイに安心感
    なんでだろうか心強い

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「2023WBC決勝で日本はアメリカに3-2で勝利し14年ぶり3度目の優勝!」海外の反応
  2. 「2023WBCで優勝しMVPを獲得した大谷翔平の活躍を振り返ってみよう」海外の反応
  3. 「2023WBC準決勝で日本はメキシコに6-5でサヨナラ勝利し決勝進出」海外の反応
  4. 「日本ではこういう鹿の問題がある」海外の反応
  5. 『ソニーは2000年代初めに「クリエ」というPDA(携帯情報端末)を販売していた』海外の反応
  6. 「日本の自動車メーカーの名前はこのように発音する」海外の反応
  7. 「日本のスマートシティの政策はこのようなものになっている」海外の反応
  8. 「日本の歴史をカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  9. 「日本主導のCPTPPにイギリスが加入を正式申請」海外の反応
  10. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
  11. 「バイオハザード RE:4の最新映像が公開」海外の反応
  12. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  13. 「2023WBC準々決勝で日本はイタリアに9-3で勝利し準決勝進出」海外の反応
  14. 「大阪マラソンで一本歯の下駄で完走したランナーがいる」海外の反応
  15. 「日本のきな粉メーカーの工場労働の1日はこのようになっている」海外の反応
  16. 「東京・秋葉原で変わった電化製品の買い物をしてみた」海外の反応
  17. トヨタ社長「電気自動車だけの未来に疑念を抱いている」海外の反応
  18. 「京都の建物や看板で彩度の高い色の使用が禁止されているのはなぜなのか?」海外の反応
  19. 「東京首都圏にある全ての鉄道網はこうなっている」海外の反応
  20. 「日本のオムライスは世界で最も作るのが難しいオムレツだ」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング