スポンサード リンク
 
スポーツ

「大谷が右肘靱帯損傷で故障者リスト入り」海外の反応

  • コピーしました

今回はメジャーリーグについてです。
エンゼルスの大谷翔平選手は右肘内側側副靱帯の損傷により故障者リスト入りしました。
3週間はノースロー調整となり、再度、肘の状態を確認する予定になっています。


 
 






翻訳元
Angels place Shohei Ohtani on DL with a sprained UCL. He will be re-evaluated in 3 weeks.


・残念だ、彼を見るのが楽しかったのに。


・これはみんな怖れていたことだよ。


・大谷はスプリットを止めてチェンジアップに替える必要があるな。


・アメリカのピッチングコーチはピッチャーの腕を壊している。


・はぁ・・・ダルビッシュのように燃え尽きてしまう可能性が高いな。


・4月の始めにペドロ・マルティネスは大谷のスプリットは肘の問題を引き起こすかもと言っていたけど、悲しいことに、その通りになってしまった。


・次はトミー・ジョン手術になるだろう。


・これは聞きたくなかった・・・。
すぐに回復してくれ。


・大谷の嫌いな奴らは、この投稿に強気になるよな・・・。


・だからメジャーリーグには二刀流がいないんだ。
どちらか選んだ方がいいよ。


・驚くようなことがどこにある?
エンゼルスと契約したとき大谷は内側側副靱帯を損傷しているという報告があったしね。
その損傷は酷使したことにより悪化したんだろう。


・エンゼルスは大谷を使いすぎだ。


・エンゼルスの崩壊の始まりだな。
チームを作り直すときだ。
トラウトがフィリーズに入るのが楽しみだよ。


・契約したときから内側側副靱帯の問題を抱えていたから、このことは知られていたよ。
新しいことではないよ。


・長くは続かなかったか。
もう同じではないかも。


・エンゼルスのシーズンが終わってしまったな。

 
 
 
 
  • コピーしました

   スポーツ   0

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「大谷が14号と15号の今季初の2打席連続ホームランを放つ」海外の反応
  2. 「日本には安くて状態の良い中古品がたくさんある」海外の反応
  3. 「日本が2025年度をめどに宇宙で発電した電気を地上に送る実験」海外の反応
  4. 『日本には「鶯(ウグイス)張り」という対忍者用の侵入者を知らせる仕掛けがある』海外の反応
  5. 「四輪駆動の軽トラックであるスズキのキャリイトラックを買った」海外の反応
  6. 「0歳から100歳までの日本人を撮影してみた」海外の反応
  7. 「日本の沿岸の深海で撮影されたイカの後ろを高速で動く明るい物体は何なんだろう?」海外の反応
  8. 「日本が世界のその他の国々よりも優れたものは何?」海外の反応
  9. 「日本のお笑い芸人がイギリスのオーディション番組で大ウケ」海外の反応
  10. 「日本にゾンビ(ウイルス)が広がったらどうなるのかカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  11. 『日本には「アナクマカフェ」という壁の穴からクマの手が出るカフェがある?』海外の反応
  12. 「日本にはオオスズメバチという世界最大級のハチがいる」海外の反応
  13. 「日本の新幹線は世界一の高速鉄道である」海外の反応
  14. 「吉田正尚はただ者ではないことを証明し続けている」海外の反応
  15. 「ホンダが2026年からアストンマーティンと提携してF1に復帰」海外の反応
  16. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  17. 「もし中国が日本に侵攻したらどうなるのか想像してみよう」海外の反応
  18. 『ソニーがPS5を遠隔プレイできるリモートプレイ用デバイス「Project Q」を公開』海外の反応
  19. 「東京の地下鉄はニューヨークの地下鉄よりも成功している」海外の反応
  20. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング