科学・技術
「とある日本人が作成した世界一簡単な構造の電車はこのようになっている」海外の反応
今回は電車についてです。
電池、銅製針金、磁石を使ったもので、銅製針金で作ったコイル内を走っています。
World's Simplest Electric Train
・今、これを買いたくなってきた。
・この動画が再びおすすめに出る2030年までさようなら。
・けど、これで何人の乗客を運べるんだ?
・イーロンはハイパーループのアイデアをこうやって得たのかな。
・一番簡単な電車なんだけど、彼はどうやってやったのか未だにわからない・・・。
・自家製の加速器の作り方だね。
・なぜなのかわからないけど、最初に見たときはペルビアンジャイアントオオムカデかと思った。
・間違いなくこれは現実世界に適用できるね。
・待て、これって永久機関だろ。
・僕たちがアリの大きさで、電池がこの速さで進んでいたら、電池はものすごい速さで進んでいることになるだろうね。
・学校で学ばなかったことを学んでいる。
・スゴい。
この技術は僕たちがずっと知っている世界を変えるだろう。
・素晴らしい。
このアイデアはどうやって得たの?
・本物の電車はこういうように動くのか?
・公共交通機関用の無限の再生可能エネルギーだね。
・これは高速輸送の未来だ・・・。
・これは最終的に止まるのか?
・ハイパーループのものに似ているね。
・両端を繋げたら、どれだけ動き続けるんだろう。
・とても面白そうな猫のおもちゃだ。
・赤道の南側でやったら、逆向きに動くの?
・なぜ動くのか説明してくれ?
電池はすぐに消耗してしまうのか。
・これは電池をを消費しているのか?
このことについては全くわからない(笑)
・これはどういう働きをしているんだ?
2014年の動画ですが、You Tubeのおすすめに出てきたので翻訳してみました。
一体どういう基準でおすすめに出るんだろう・・・。
電磁トレイン
学校で習ったような気がするんだけど
中学の理解とかじゃなかった?
学校で習ったような気がするんだけど
中学の理科とかじゃなかった?
永久機関は存在しない これは大前提だ
これループでずっとやったら何時間で電池切れるんだろ?
こういうことなの?なんか凄い
初めて見たけど面白いね
電池の端の磁石から電線に電気が流れるんだけど
電線がコイルになってるから電流の流れてる部分だけ
電磁石になってる
電池側の磁石とコイル側の電磁石で反発力が発生して
電車みたいに動いているんだね
この場合は普通に電池が切れたら止まるわな
これは磁界同士が反発してるだけなのか、フレミングの左手の法則が関係してるのか?
モーターと同じ原理じゃん