「ラグビーワールドカップ2023のプール組分けで日本はD組に」海外の反応
今回はラグビーについてです。
2023年にフランスで開催予定の第10回ラグビーワールドカップのプール組分けで日本はイングランドとアルゼンチンのいるD組に入りました。
*残り2チームはオセアニア第1代表と南北米大陸第2代表
スポンサード リンク
翻訳元
Your Pools for #RWC2023
・なぜウェールズの相手はいつもオーストラリアになるんだ?
・今回はプールBが死の組のように思える。
・オーストラリア、ウェールズ、フィジーはまた同じグループか?
・A組は強豪2チームにとって予選を突破するのに最も簡単に見える。
・B組とD組は今後3年間、現在の力を維持していれば面白いものになるね。
・毎回、同じチームとの対戦になると、つまらなくなってくるぞ。
・ニュージーランドはいつも楽なプールに入って試合をやっているように思える。
・イングランドファンとしては嬉しいね。
楽ではないけど、まだマシなほうだよ。
・プールの組み合わせがいつも同じように見えるよ。
・イタリアはいつもAかBのプールになる。
・プールBやDに入るよりはいい。
日本はもう侮れる相手ではない。
・B組が一番大変そうだけど、D組にはトンガかサモアが入る可能性が高そうだ。
・ヨーロッパ第1代表がジョージアになったら、C組は2019年と同じになる。
・日本がこのプールでイングランドを番狂わせで倒すところを見てみたい。
・なぜイタリアはいつもニュージーランドと同じプールなんだ。
・日本はまた準々決勝に進出する可能性が十分にありそうだな・・・。
・今回、日本にやられるのはイングランドの番だね。
・イングランド対日本は面白い試合になりそうだよな?
・日本は楽に勝てる相手ではないだろう。
スポンサード リンク
ああ楽しみ
世間の目が・・・
こりゃプレッシャーだなw
組み合わせが同じに見えるのは
当たり前だろw
サッカーと違って、毎度同じ
限られた数国が参加してるだけの大会なんだから