スポンサード リンク
 
商品・道具

「サンダーボルトプロジェクトのロゴに入ったニンテンドースイッチを箱から開けてみた」海外の反応

  • コピーしました

今回はニンテンドースイッチについてです。
藤原ヒロシとポケモンによる合同プロジェクト「サンダーボルトプロジェクト」で作られた限定仕様のニンテンドースイッチが紹介されています。

*サンダーボルトプロジェクトのロゴに入ったニンテンドースイッチは前半の部分、中盤からはジョイコンが両方赤色のスイッチとゲームソフト


 
 



Unboxing NINTENDO SWITCH Expensive Pokémon Console... [Ultra Rare]




・極めて稀というのは極めて良いというわけではない。


・スイッチは大好きだけど、これは持ってなかった。


・安っぽい素材に2つの小さなロゴを入れただけじゃん。
どうして2000ドルの価値があるんだ?


・ニンテンドースイッチのファンで、これを買ってみたいけど、お金がない。


・どうぶつの森セットのほうがはるかに可愛いよ。


・このバージョンがすごく良いと思っているのは俺だけか?


・わからないけど、全てのゲーム機はゲームをして楽しんだりするのに機能は同じだと思う。


・ポケモンは好きだけど、これはかなりがっかりした。


・良いところを台無しにしたロゴの入ったスイッチだね。


・普通のスイッチを買うのに探しているのに。


・みんなこれは好きではないと言うけど、僕はかなり良いものだと思っているよ。


・無料でくれたとしても、普通のスイッチのほうを買いたいね。


・何が違うんだ?
元々の普通の黒いスイッチと同じようだけど。


・数個のロゴが入った普通にスイッチのように見える。


・今、どのニンテンドースイッチも超希少なものであることに気づいときには・・・。


・きっとジョイコンドリフト問題があると思う。


・これがすごく高いのはなぜ?
何も特別なものはないけど。

 
 
 
 
  • コピーしました

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
  1. 「2023WBCで優勝しMVPを獲得した大谷翔平の活躍を振り返ってみよう」海外の反応
  2. 「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムのプレイ映像と4つの新たな能力が公開」海外の反応
  3. 「日本ではこういう鹿の問題がある」海外の反応
  4. 『ソニーは2000年代初めに「クリエ」というPDA(携帯情報端末)を販売していた』海外の反応
  5. 「日本の自動車メーカーの名前はこのように発音する」海外の反応
  6. 「日本の歴史をカントリーボールのアニメーションで」海外の反応
  7. 「日本主導のCPTPPにイギリスが加入を正式申請」海外の反応
  8. 「日本のスマートシティの政策はこのようなものになっている」海外の反応
  9. 「2023WBC決勝で日本はアメリカに3-2で勝利し14年ぶり3度目の優勝!」海外の反応
  10. 「2023WBC準決勝で日本はメキシコに6-5でサヨナラ勝利し決勝進出」海外の反応
  11. 「日本には昼寝を推奨する会社がある」海外の反応
  12. 「バイオハザード RE:4の最新映像が公開」海外の反応
  13. 「日本の野球文化はどのようなものなのか」海外の反応
  14. 「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダムの新映像が公開」海外の反応
  15. 「日本とイギリスは全く同じ国である?」海外の反応
  16. トヨタ社長「電気自動車だけの未来に疑念を抱いている」海外の反応
  17. 「東京首都圏にある全ての鉄道網はこうなっている」海外の反応
  18. 「日本のオムライスは世界で最も作るのが難しいオムレツだ」海外の反応
  19. 「東京・秋葉原で変わった電化製品の買い物をしてみた」海外の反応
  20. 「もし中国が日本に侵攻したらどうなるのか想像してみよう」海外の反応
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング