スポンサード リンク
 
歴史

「東京の都市圏が世界最大であるのはなぜなのか?」海外の反応

  • コピーしました

今回は東京の都市圏についてです。
東京の都市圏が世界最大であるのはなぜなのかについて、東京周辺の地理、政治、歴史などの観点から紹介しています。

年代のところで当時の人口が表示されています。


 
 



Why is Tokyo the world's largest urban area? (38 million people!)




・1つの都市にアイルランドの人口の8倍いるのか・・・。


  Re・住宅費は10倍かかるよ


  Re・それに経済力は20倍の差がある



・ポーランドと同じ人口だということにいつも驚かされるよ。
数年後には世界で一番になっていないだろうけど。


・来年、夏の東京オリンピックを楽しみにしている。
東京はもっと混雑しそうだけど。


・ゴジラに何度破壊されたことを考えると、すごく感動するよ。


・素晴らしい都市さ。
これまで行った中でも大好きな場所の1つだから。


・その一方でパリは文化と歴史でいっぱいだよ。


・これってただ単に日本には他に平坦な土地がないからじゃないの?


・世界で最大の都市でもあるし、最も安全な都市でもあるよ。


・僕には人が多過ぎるよ。
他人とこんなに近接して住むことなんて無理だ。


・人口5万人の静かな山の中にある町に住むのが好き。
これまで行った中で最も大きな都市はロンドンだけど、すし詰めになったかのような感じがしたしね。
東京は僕にとって地球上にある地獄のようなところに思えるけど、人それぞれだから。


・東京は素晴らしい都市だよ。
最高の動画だね。
みんな、少なくとも1度は行ったほうがいい。


・カナダ全体の人口は東京に近づきさえしない。


・動画の4:03あたりで人口が急激に減り始めたけど、そのことについて何も言及していないね。
間違いなの?


・5:29のところに千と千尋の神隠しのカオナシがいるけど、そこに加えただけなのか、あるいはよくいた妖怪なのか。


・東京の都市圏はかなり独特だよ。
神奈川、埼玉、千葉、群馬、山梨、栃木、茨城、東京の8つで成り立っていて、その中には日本で最も人口の多い都市の2つである東京と横浜が入っているからね。
こういうのは他のどこも見つからないよ。

 
 
 
 
  • コピーしました

   歴史   24

コメントは24件です

  1. 匿名 より:

    5G、6Gが確立したら東京周辺に住むメリットは人と出会いやすいだけになりそ

  2. 匿名 より:

    >>東京の都市圏はかなり独特だよ。
    神奈川、埼玉、千葉、群馬、山梨、栃木、茨城、東京の8つで成り立っていて、その中には日本で最も人口の多い都市の2つである東京と横浜が入っているからね。
    こういうのは他のどこも見つからないよ。

    ↑こいつ、何言ってるんだ???

  3. 匿名 より:

    中国の上海の方が大きい。東京3つ分はある

  4. 匿名 より:

    人口の話?違うだろ?

  5. 匿名 より:

    >動画の4:03あたりで人口が急激に減り始めたけど、そのことについて何も言及していないね。

    大名が妻子や家来を引き連れて領国に帰った

  6. 匿名 より:

    >・世界で最大の都市でもあるし、最も安全な都市でもあるよ。

    これは言える。人口が増えると犯罪もおのずと増えるものだけど、そういう意味では日本人の気質と道徳教育が安全で清潔な都市にしている。多様化が進めば、落書き、ポイ捨て、スリ、犯罪と治安が悪化する

  7. 匿名 より:

    東京は全然平坦じゃない
    平坦なのは大阪だろ

  8. 匿名 より:

    >東京の都市圏はかなり独特だよ。

    首都圏の中に代表的な都市が複数連続してるってことを言いたいんだろ

  9. 匿名 より:

    やっぱり山間部、盆地の多い日本で、東京は平野だったから大都市になれたのはある。あと発展している都市は世界との流通しやすい場所として海沿いに多い。海が無ければ隣国との流通しやすい場所など、流通面は必須条件に含まれる。あと気候面など、あらゆる条件で東京は日本の中で満たされているからだと思う

  10. 匿名 より:

    90年代の遷都計画が失敗しただけ

  11. 匿名 より:

    東京でも調布より西に行けばいくらでも人口が少ない山の近くに住めるし
    そういう場所でもインフラが整ってるから都心に30分くらいで出れるのが魅力でもある

  12. 匿名 より:

    >東京の都市圏はかなり独特だよ。
    >神奈川、埼玉、千葉、群馬、山梨、栃木、茨城、東京の8つで成り立っていて

    それは行政区分的な「首都圏」だ
    いわゆる東京都市圏は東京埼玉千葉神奈川の大部分(3500万程)
    群馬や栃木はそれぞれ前橋都市圏(130万程)、宇都宮都市圏(110万程)の
    東京都市圏とは別の独立した都市圏を形成している

  13. 匿名 より:

    静岡から群馬まで新幹線に乗った時に関東平野がマジで真っ平らでビビった。

  14. 匿名 より:

    ほんまや!
    カオナシいるやんか!

  15. 匿名 より:

    うち南青山なんだけど主要道路から一つ外れる住宅地とか人がほとんど歩いてないんだが‥

  16. 匿名 より:

    日本人コメに首都圏が分かっていない奴が居るな
    首都圏は1都7県
    関東地方は1都6県
    東京圏は1都3県

  17. 東京人 より:

    3800万人もいて正直住みにくいよな。日本人がバカだからこんな大きな街になったのだと思うわ。首都圏2300万京阪神圏1500万名古屋圏800万、そして今も地方がそこそこ栄えてるくらいがベストだったと思うわ。

  18. 匿名 より:

    江戸時代から続いてるもんだしな
    江戸も確か当時の世界最大の都市だったはず
    水道のインフラ整備を幕府が頑張ってやってた

  19. 匿名 より:

    国策で一極集中加速させてるせいってのがでかい
    地方殺しの政策ばかり作られるのどうにかしたほうがいい

  20. 匿名 より:

    山の中に5万人?なにそれコワッ!

  21. 名無し より:

    パリは文化と歴史よりテロじゃねぇのw

  22. 匿名 より:

    京阪神は1000万で十分や。名古屋より平野狭いんだぞ。

  23. 名無し より:

    江戸時代100万都市の半分は武士で 維新で江戸詰めの武士が故郷に帰って半減

  24. 匿名 より:

    平野だから発展したっていうが、江戸時代からの治水と上下水道の事業があったからこそだと思うわ。
    両国の江戸東京博物館に行くと江戸の当時の街の発展にビックリするわな。

コメントフォーム

名前 

メールアドレス (公開されません)

コメント



プロフィール

Author:clown

2013年からFC2ブログで
海外の反応ブログを始めて
2018年からワードプレスに変更。

ここまで長く続けられたのは
楽しいから。

これからも楽しく
続けていきたいです。

以前のブログはこちら
↓↓↓
海外の反応ジャーナル(FC2ブログ)

人気ページランキング
カテゴリー
検索フォーム
アーカイブ
最近のコメント
人気ブログランキング
相互RSS


リンク集

海外の反応ブログ

 
 
 
 
 
 
 

2chまとめ

 
 
 

アンテナサイト

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
週間アクセスランキング